落語草 (千一亭志ん諒 落語ブログ)

2011年4月25日月曜日

今週木曜、大学で一席やってみます


 ( クリックすると拡大します

「専門演習」・「社会情報学」の課外授業ということで、
この日は、
受講生の皆さんと、安倍先生と、一緒になって、
落語が持っているものについて考えてみたいと思います。

落語は私のように、
ズブの素人がいとも簡単に出来て、
そして、みんなで楽しめるものです。

プロと呼ばれている「落語家」達が守っている
特殊な世界のものではありません。
江戸の頃は、落語は庶民が庶民のために
長屋の二階でやっていた娯楽でした。

人々は、まさに、明日への希望を求めています。

希望は心の動きです。
人は人を動かすことができます。
落語はなにより、人の心を動かすことを主眼としています。

人が動く、そこには何があるのでしょう。

私たちは日常の中に、
それが日常であるからこそ、
見過ごしている幸せがたくさんあります。

落語はきっと、
そんな幸せがあったことにも、
そして、そんな幸せは、
ちょっとしたことでフワッと現れることにも、
落語は気付かせてくれます。

ねぇ、

それが、歩みの追い風になったら、
いいですねぇ。


千一亭志ん諒独演会・番外編
時: 2011428日(木)  午後1時開演30分前から入場可能)
場所: 東京福祉大学伊勢崎キャンパス4号館415教室
群馬県伊勢崎市山王町2020-14号館1階・定員50名)
入場無料
寄席終了後、受講者による勉強会をおこないます。
(講師:千一亭志ん諒・安倍尚紀)



0 件のコメント:

コメントを投稿