FC2 Analyzer

落語草 (千一亭志ん諒 落語ブログ)

2009年8月2日日曜日

SL

鉄道に乗って楽しむ「乗り鉄」
鉄道を撮って楽しむ「撮り鉄」
「てっちゃん」と
親しまれている鉄道ファンにも
いろいろあるようですね。

日本のサブカルチャー・オタク文化を
牽引してきた「てっちゃん」達。
これが今、コミケと違って、
鉄道関係の催しではどこでも
高齢者が主役ですね。

ですから、当時は「逸脱」していた
サブカルチャーであったとしても、
もはや高齢者の主役を得て、
日本では広く支配的な文化となった
と言っていいと思います。

「日本の鉄道」「SL」その言葉に、
様々な心地いい響きを感じる人は
多いといったわけで。

立ち止まって、なぜそこまで列車は
人の心を引きつけるのかと思うと。

里山を背に広がる田園の中を、
ピィーーと甲高い声を上げ、
ボッボッボッボッと唸り、
黒煙と白い蒸気を吐き出しながら
這うように進むSL。

(↑をクリックしてお楽しみください)

私でなくとも、そこに龍や大蛇が重なって
見えてくるんじゃぁないでしょうかね。

「おっと、また無理矢理だ、
大蛇と来たら、
阿波の国の田能久さんだ
とか言うんだよ」

「えっ、わかっちゃった」

「そりゃ、
ね、
阿波の国だもの、
四国当然」

0 件のコメント:

コメントを投稿