これが、じつに難しい。
男はつらいよで、
車寅次郎のおばちゃん(車つね)役の
三崎千恵子さんかなぁ、
と思って演ってたんですが、

どうも、ちょいと
ほのぼのとした感じなんです。
それはそれで
いいのかもしれないんですが、
迷います。
そこで、落語の中で、
長屋のおかみさんとしての発語を
拾ってみました。
なに言ってんだ・・だって言ってるんじゃないんだ・・なにが悪いんだ・・ちまいな・・おまえさん・・ないのかい・・になるんだよ・・をごらんよ・・なこと・・な人はいないねぇ・・したんだい?・・ぐらい、あたしだって知ってるさ・・言えるよ・・およしよ・・こたあないよ・・冗談じゃあないよ・・いいかげんにしとくれよ・・なんだいまあ・・なんだい・・してるだろぅ・・してきやがって・・したじゃねぇかよ・・きまってやがら・・だからね・・あるかよ・・しちまうんだよ・・何お?・・フン・・向こうさまじゃね・・なもんだ・・してごらん・・やしねえやちくしょうめ・・してこい・・いいかい?・・大丈夫かい?・・あら、まあ、ちょいと・・たの?・・あったの?・・そ、そいで?・・どうなったんだよ?・・じゃあしょうがないじゃないか・・て来い・・やがったんだねぇ・・知らねぇかい・・なんだねぇ・・どうしてったって・・そうだろう・・なんだよじゃないよ
今日の創作都々逸#17
♪くやしまぎれに ふくれていても
ちゃんとしたくは できている
0 件のコメント:
コメントを投稿